みんなに見てもらえるように

この記事をシェアする

10分ぐらいがベスト

あまり長くならないように、動画を編集してください。
おすすめは、10分ぐらいです。
短いように感じますが、それよりも長くなると視聴者の見る気が失われてしまいます。
再生回数を稼ぎたいなら、短い動画を作りましょう。
動画が完成したら、長すぎないか確認することが大切です。

長いと思ったら、いらない部分をカットしましょう。
しかしこの時に、必要以上にカットしないよう気を付けてなければなりません。
必要なところをカットすると話が繋がらず、視聴者が違和感を覚えてしまいます。
おもしろくない動画になるので、真剣に動画を見ながらカットできる部分を探しましょう。
もしカットできる部分がないなら、前編と後編の2回に分けて投稿するのがおすすめです。

作った動画を宣伝しよう

完成した動画をサイトに投稿するときは、動画の宣伝を意識してみましょう。
宣伝に気づいた人が動画投稿サイトに移動して、見てくれる可能性が出てきます。
再生回数を稼ぐために欠かせないので、SNSを使って宣伝するのがおすすめです。
SNSで、どのような動画なのか簡単に説明することがポイントで、自分のプロフィールを記載するとより視聴者は興味を持ってくれます。

どのような動画を制作し、投稿しているのかジャンルを書くことで、興味を持つ人が増えるでしょう。
宣伝のための動画を作り、SNSで公開しても良いと思います。
その場合は、1分程度の短いもので十分です。
本編の内容を見せすぎると視聴者がそれで満足し、動画投稿サイトまで移動してもらえないので注意してください。